リフォームフォトギャラリー
伊豆の国市 Y様邸『新築の頃の様に!』
築約20年のY様邸。国道沿いのせいか、外壁の汚れが気になるとY様!
屋根を含めた外装をリフォームしたいとのご相談でした。
Before:リフォーム前


外壁はもちろん、アルミフェンスや中庭のテラスの土間は排気ガス等の汚れが目立ちます。
テラスの木材フェンスは所々腐食しており、危険な状態でした。
After:リフォーム後



アルミフェンスはスポンジで汚れを落とし、土間や側溝の石垣は高圧洗浄しました。
テラスの土間や境界壁も全て洗浄しました。周りが明るくなりました。
M様が一番悩まれたのは、やはり外壁の色。
色を変えるかどうか?新築時の色が一番お気に入りだったので、当時の様にとお色が決まりました。
テラスのフェンスは耐久性のよい合成樹脂木材をお選び頂きました。
M様から 『 大満足 』 との笑顔を頂きました。
伊豆の国市 M様邸『メンテナンスの要らない ウッドデッキが欲しい!』
既存のウッドデッキは杉の無垢材でした。
周りの樹木の落葉などに浸透した雨水等が長年にわたり、杉のウッドデッキは所々抜け落ちており 朽ちてました。ウッドデッキの上にサンルームがあり、サンルーム内の床も危険な状態です。
リフォームは撤去して判る事もしばしば。サンルーム下の土台まで酷い状態でした。
サンルームの掃出しサッシも閉まらない状態です。
M様は、サンルームは残しつつ耐久性がよくメンテナンスが楽な方がいいものを! というご要望でした。
Before:リフォーム前


まずはデッキ廻りの植木の撤去。そして既存のウッドデッキも撤去です!
やたらに床の上には乗れない状態です。手摺も危険な状態。
大変なのはサンルーム下の土台の撤去でした。
After:リフォーム後





新たに防腐防蟻剤入り桧の土台を据え、雨水等が入らない様に施工しました。
既存のサンルームは水平に直しサッシはスムーズになりました。
サンルーム内の床は、肌触りの優しい桜の無垢フローリングです。
デッキは土台・根太・床板・羽目板・手摺は合成樹脂木材です。
合成樹脂木材は水はけもよく、耐久性に優れています。
M様は大変喜ばれていました。
伊豆市 H様邸『休日はゆっくりセカンドハウスで』
普段は神奈川県横浜市で生活のH様ご夫妻。
休日はゆっくり伊豆で過ごしたいと中古住宅をご購入されリフォームされました。
DKと洋室、和室が2室ありDkと洋室をワンフロアーの予定でした。
Before:リフォーム前


この4室を全て取り除き、24帖のワンフロアにしました。
フローリングにはアカシアの無垢材。
壁には杉の無垢板を施しました。
アカシアと杉をいたく気に入っていただき、4.5帖にも施したいとのこと
各室、無垢材の香りで心地良い空間です。
After:リフォーム後






ダイニングテーブルはH様ご愛用のトチの木一枚板。
テレビ台の板は松の木です。テレビ台脚は桧の丸太。本当に木が好きなH様。
バルコニーには杉の無垢材を置くとのこと。
材料を見ましたら板ではなく、厚みのある木材でした!
本物の木をこよなく愛する素敵なH様ご夫妻です。
また完成から数カ月経って今回は玄関先に格子を取り付けました。
和モダンの雰囲気の良い空間になりました。

伊豆の国市 Y様邸『セカンドライフの楽に過ごしたい』
お子様達も巣立ち、ご夫婦お二人で1階にて楽にゆっくり過ごしたいとのご要望です。 1階すべてをリフォームをしました。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後
廊下には桜無垢フローリング、洋室にはパイン無垢フローリング、DKにはホワイトアッシュ無垢フローリングを使用。居室の畳も新床でいぐさの香りが実に心地良いです。洗面・浴室・トイレもリフォームしました。






田方郡函南町 U様邸『孫が楽しめるガーデンリフォーム』
長年にわたり使い続けてきたウッドデッキも、所々が痛んで危ない状態。 お孫さんたちが安全・安心にBBQやプール遊びができるようにガーデンリフォームをしました。
Before:リフォーム前




After:リフォーム後
フェンスや門扉はアルミ製。床はテラコッタ風タイルを引き詰めました。 シャワーも取付、プール遊びやペットのお散歩帰りの足洗もOK!ガーデニングも楽しみです。






駿東郡清水町 Y様邸『将来のことを考えて・・・』
現在2件所有のY様。3件目は将来を考え、生活が便利な地域で平屋の中古住宅を購入。
ゲストが多いので玄関ホールやLDKは広くしたいとの事。浴室やトイレも含め内部をオールリフォームしました。
Before:リフォーム前





After:リフォーム後
床はアカシア無垢フローリングを使用。キッチンはタカラのホウロウ フラット対面I形を設置。 トイレも広く、タンクレストイレを設置。各部屋の収納スペースも充実してます。






富士市 T様邸『両親と同居したいので』
遠方にお住いのご両親のお身体を思い、6SDKのリフォーム済み中古住宅を購入。 しかし浴室やトイレなどの段差や狭さを感じ、使いやすくリフォームをしました。
T様夫妻の寝室もペットのことを思い、リフォームしました。
Before:リフォーム前




After:リフォーム後
トイレはお掃除が楽なタンクレストイレに。浴室は段差がなくお手入れが簡単なユニットバスにしました。
寝室は納戸との間仕切りを取り、ウォークインクローゼットにして、ペットも行きやすくしました。



沼津市 H様邸『孫たちが楽しく集まれるように』
廊下からダイニングキッチンへの段差が60cm。お孫さんやお母様にはきつい段差をなくしたいとの事。
また土間からキッチンの動線、畑仕事からの脱衣・浴室への流れを良いようにリフォームしました。
Before:リフォーム前



After:リフォーム後
ダイニングテーブルは2m70cmのブビンガ無垢材。ベンチは廊下の段板を使用しました。 床板は竹の無垢フローリング。TELカウンターに掲示黒板を取付ました。






沼津市 T様邸『お子さまの巣立ちとともに…』
お子さまの巣立ちとともに、部屋数を減らし広々とした空間にリフォーム、水回りも動線を考えてリフォームしました。
また、畳中心・正座の生活から洋式の空間にリフォームしました。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後
床はアカシアやカバの無垢フローリングを使用。LDKの窓にはウッドブラインドを。キッチンサイドにパントリーを設置。各部屋の収納も充実してます。






伊豆の国市 H様邸『完全オーダーメイドのキッチンリフォーム』
キッチンリフォーム。お客様のご要望により、キッチンのセットは完全オーダーメイド。ダイニングテーブルとベンチは当社社長自ら製作。照明がむき出しにならないよう天井に格子を取り付けました。
また、床・格子にナラの無垢板を使用しました。娘様の2人が、お母様のお手伝いがしやすいキッチンにもしました。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後
床材はナラ無垢材。キッチンや収納カウンターは奥様の使いやすさを求めたオーダーメイド。タモ無垢材ダイニングテーブル・ベンチ3点セットもオーダーメイドです。




伊豆の国市 S様邸『孫の誕生を機に二世帯を』
子どもが巣立ち、ご夫婦お二人でお住いの鉄筋コンクリート造りの住宅。
子世帯ご夫婦のお子さま誕生の機に同居することになり、リフォーム・増築工事になりました。
キッチンからの動線を重視。リビングの床材も質のいい素材だったため、綺麗にはがし磨きなおして使用しました。増築部分は子世帯のリビングルーム。天井は梁を見せた勾配天井にしてあります。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後




伊豆の国市 K様邸『暖かく、明るいお風呂と洗面脱衣場に』
以前の浴槽と床は御影石を使っておりとても豪華でしたが、お湯が冷めるのも早く冬は特に寒いとの事。洗面脱衣場も窓がなく暗いのでとご相談くださいました。
新規の浴室にはユニットバスを使用。既存の窓が大きい出窓のため、断熱性が高く、床からお湯が出るユニットバスを設置しました。
湿気の多い洗面脱衣場の壁には一面にエコカラットを使用しました。エコカラットの特徴として調湿効果・消臭効果そして有害物質の吸着・低減 の効果があります。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後


伊豆の国市 M様邸『水回りをリフォーム』
キッチン・お風呂場等水回りのリフォームも行っています。
Before:リフォーム前


After:リフォーム後



伊豆の国市 T様邸『無垢材を使用した大規模リフォーム』
玄関・水回り・リビング・部屋・天井まで、 無垢の木を使用した大規模リフォームを行いました。
Before:リフォーム前



After:リフォーム後





